受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土・日・祝日(ご予約により 定休日・受付時間外でもご相談可能です) |
---|
顧問契約のサービスをご利用いただくまでの流れをご説明します。
もしご利用までの流れにご不明・ご不安な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
ご来社いただき、直接お話を伺います(WEB上でのご面談も可能です)。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
当社のサービス内容についてはもちろん、その他気になることがございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。
サービスにお申込みいただいた場合の、金額をお見積りいたします。
お客様に年間の金額についてご提示いたします。
お見積り内容について一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
お見積り内容にご同意いただけましたら、ご契約へと進みます。
改めて、お申込みいただくサービス内容・ご契約内容についてご説明をいたしますので、書類に署名・ご捺印をお願いいたします。
ご契約が完了しましたら、サービス提供を開始させていただきます。
税理士の料金について
法人顧問契約の場合の税理士への報酬料金についてどのようにお考えでしょうか。
税理士業務といってもその業務は多岐に渡ります。たとえば決算書や申告書作成などのほかに年末調整や償却資産税申告などいろいろな業務があります。
通常、税理士事務所の料金は顧問料のほかに年末調整には別料金で請求しているところが多いようです。また、決算時には顧問料の1〜10ヶ月分くらいの決算料が請求されます。
ここで気をつけなければならないのは、年間での総額がいくらになるかということです。
毎月顧問料1万円から業務を引き受けますという宣伝をしている税理士事務所もあります。顧問料が1万円だからといって1万円×12ヵ月=12万円ということには必ずしもならないので注意が必要です。低価格だと思っていたら、後からいろいろな料金を加算されて結局は割高になっていたということも実は多いのです。
当社は料金体系の明確化を図り、年間の総額でいくらになるかをお客様に明示いたします。たとえば、売上が増加しても、従業員数が増えても、会社の税務相談を何度しても年間のコストは同じです(税務調査立会報酬は税務調査があった時のみ別途)。
税理士への年間のコストがいくらになるかということは、お客様に関与させていただく前のご面談時にお見積りいたしますのでご安心ください。
当社ではお客様により事務処理量、経理の状況、規模などが異なるため、お電話やメールでのお見積りはいたしておりません。お見積りはご面談時にご提案させていただきます。お見積りのご相談は無料です。
税理士との相性、事務所の雰囲気などもその時にお確かめください。契約をするかどうかは後日ご判断いただいてかまいません。ご相談内容は税理士の守秘義務により厳守いたします。
料金案内(税抜)
法人 (月次顧問契約) | 年間総額390,000円より |
---|---|
個人事業主 (月次顧問契約) | 年間総額180,000円より 総勘定元帳作成、試算表作成、決算、所得税、消費税申告、年末調整、償却資産税申告料を含む。税務調査立会い報酬は別途となります。 ※開業3年以内のお客様には特別割引をいたします。 |
法人決算申告 | 決算申告料150,000円より |
所得税確定申告 | 確定申告手数料30,000円より 年1回の所得税確定申告を行います。事業所得、不動産所得、譲渡所得、一時所得など難易度、規模などにより料金は異なります。 |
相続税申告 | 基本報酬100,000円+(相続財産の0.7%~1%程度) 相続財産や難易度、手続き、相続人の数などにより異なります。 相続税のご相談、申告につきましては相続専門サイトもご覧ください。 |
相続税試算 | 相続税試算100,000円+財産評価報酬 |
※設立5年以内の新設法人、会社限定
月額顧問料30,000円(税抜)、決算料込!
サービス内容
記帳代行・給与計算・年末調整・決算申告・税務相談
詳細はお問い合わせください。
〒231-0868
神奈川県横浜市中区石川町1丁目1番地カーサ元町402
JR石川町駅元町口(南口)徒歩3分
9:00~17:00
TEL 045-681-5733
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土・日・祝日
(ご予約により定休日・受付時間外でもご相談可能です)